TOPICS

トピックス

春は旅立ちの季節

今回は仕事の話ではなくプライベートなお話です

今年の3月、無事に高校を卒業した私の長男
車の免許も取得し、車も与え、自動車保険にも加入し(これが高すぎる(+_+)(笑))
そして去る3月31日に長年住み慣れた我が家を離れていきました

息子が就職する先は建築業ではありませんが、
彼が「この仕事をしてみたい!」と熱望した某大企業です

本人の努力と運もあってか無事に採用していただき
この春から新入社員として働きます

甘いと言われるかもしれませんが、
親として最後に息子に買い与えたもの…(本当に最後になるか??)
それは
オーダーメイドのスーツです

まだ18やそこらの若造にはオーダースーツなんて早すぎる!
とおしかりを受けるかもしれませんが、
「本当に良いもの」に触れることは決してマイナスなことばかりではありません
本物を知るからこそ、そうでないものとの違いに気づくことができると私は思っています

まだ早い
もう少し人生経験を積んでから
確かにのその言葉も大事だと思います
ですが、それはその人の個人的な考えであり、すべてがそうとは思わないのが私です(笑)

入社するギリギリにこのスーツが間に合いました
手前味噌ですが、よく似合っていると思います

本来であれば私もスーツに着替え、二人そろって写真を撮りたかったのですが、
当日は建て方工事であわただしく、私は作業服のままの撮影となりました(笑)

この後、息子を名古屋のホテルまで送ったのですが、
「不安と期待どっちが大きい?」
と質問すると
「両方かな(笑)」
とはにかんで答えました(笑)

これまで長年住み慣れた我が家を離れ、自分自身で生活をする息子に掛ける言葉は
それほど多くはありませんでしたが、
ラグビーという15人が一体となって行うスポーツを14年もやりきった彼には
きっと得難い人生の経験値がすでに備わっていると私は思っています

新しい環境で、新しいことに取り組み始める息子に
精いっぱいのエールを送りたいと思います

がんばれ!
お前ならどこに行っても大丈夫だよ!

追伸:息子にめでたくもう一つの春、彼女ができました!

記事を書いたスタッフ

西村 弥

N Styleホーム代表取締役の西村です。 20代はプロのラグビー選手として活動し、引退後は建築業に身を置きました。 そこで「高気密高断熱住宅」の可能性に触れ、現在は岐阜県内でもトップクラスの省エネ性能の高い住まいをご提供させていただいています。

公式ライン公式ラインお問い合わせお問い合わせ
ページの先頭へ