上がり続ける電気代とこれからの家づくり
Contents
暮らしを直撃する、電気代の値上げ!
2020年以降値上げが続き、2023年7月には全国で最大42%と大幅な上昇があり、さらに2024年の1月も電力大手5社で値上げが発表されています。
そこで電気料金の値上げの背景と今後の観測、電気代を抑える家づくりの情報などを解説します。
2024年1月、大手5社でまたもや電気料金値上げ
2022年のロシアによるウクライナ侵攻を背景とした世界的なエネルギー危機の影響を受け、家庭の電気代は上がり続けています。
2023年の1月には政府の緩和措置が発動して2月からは一旦ピークを過ぎたもののその後も徐々に上がり続けています。火力発電の燃料となるLNG=液化天然ガスや原油の価格は上昇を続けており、その影響を受け、2024年1月請求分の電気料金は東京電力、中部電力など大手電力5社で値上がりします。
電気代が値上げする理由
電気代が上昇している主な理由は次の4つです。
- ・エネルギー資源の価格上昇に伴う燃料費調整額の高騰
- ・再生可能エネルギー発電促進賦課金の継続的な値上げ
- ・国内の電気供給力不足
- ・円安
まず目に付くのが天然ガスや石炭といった燃料価格の高騰です。
ここ数年、世界的な脱炭素の流れ、規制緩和による電力需要の増加や、ロシアによるウクライナ侵攻などさまざまな理由によるエネルギー資源価格が高騰。燃料費調整額が上がり、それが電気代の値上げにつながっています。
特に日本では2011年の東日本大震災を契機に多くの原発で検査等による稼働停止の状態が続いており、2010年と比較した2020年の稼働率は86.5%も減少。
この供給力不足を補うため火力発電で電気を作ってきたためそのエネルギー資源価格の高騰が大きく響くことに繋がっています。
今後も電気代は値上がりし続ける?!
現状としては政府の激変緩和措置でなんとか沈静化している電気代の高騰。この先行きは不透明です。まず補助金の支給期間が、2023年1月使用分(2月検針分)~2024年4月使用分(2024年5月検針分)までとなっており、このままだと今年の5月からは大幅な電気代の値上げが予想されています。
またウクライナ侵攻の長期化やイスラエル紛争など燃料価格を押し上げる不安要素も多く、電気代の大きな値下がりは期待できません。そこで今は各家庭での省エネ対策が大きくクローズアップされています。
これからの家づくりに欠かせないこと
こういった状況の中で家づくりをはじめるのはとても不安なところ。そんな中で必ず欠かせないポイントをお伝えします。
1.詳細なライフプラン
ローンの返済が始まり、電気代も値上がりしたら家計は大丈夫だろうか…そういった心配が生まれるのでやはり家づくりをする際は詳細なライフプランをされることをおすすめします。
現在の貯蓄から生活費、いつ車を買い替える予定で、いつ子供の教育資金が必要なのか。とにかく詳細に行うことが大切です。
よくここまでだったら住宅資金として大丈夫です、という住宅のためだけのライフプランをされる方もみえます。しかしそれでは今後の物価上昇や電気代にまで対応したライフプランとは言えません。
人生の一大イベントだからこそ、この先も安心して暮らせる目処をつけて家づくりを行いましょう。
2.太陽光発電を取り入れる
最近では取り入れる方も増えてきた太陽光発電。日照に問題がない場合はぜひ太陽光発電を導入することがおすすめです。
リースと購入の2つのパターンがあるがどちらにせよ電気代にフォーカスした場合導入するメリットは大きいです。
そんな太陽光を取り入れるにあたって注意してほしいのは、適切な容量をのせることです。もちろんたくさん太陽光をつければその分多くの発電をしてくれるので売電をする場合は多く売電できますが、一番は自家消費分だけ取り付けるということです。
どれだけ設置すれば自家消費と見合うのかしっかり計算して設置することをおすすめします。
3.家の性能にこだわる
しっかりとした高気密高断熱住のお家はとっても低燃費です。そもそもかかる電気代を少なくすることができれば使用する電力も少なくて済みますので、これから家づくりを進められる方はぜひ高気密高断熱住宅にされることをおすすめします。
一言で高気密高断熱住宅と言っても実はその性能は様々で必ずしも高気密高断熱住宅と謳っている会社の家なら低燃費だとは言い切れません。
性能に関してしっかりと数値で示している会社で選ぶこと、そしてその数値に関して「基準」を学んで比べることも大切です。
これからの暮らしをより豊かにするために今後も値上がりが予想される電気代。そんな中でも新しいマイホームでの暮らしがより豊かであるように、家づくりをするときは先ほど挙げたポイントを押さえて進めてみてください。
この先何年も何十年も住む家だから、ずっと安心してそして豊かに暮らせる家になることを願っています。
NStyleホームでは家の燃費を計算してご提示しています。
この先もずっと安心して暮らせる、確かな性能の住まいにするならN Styleホームへお問い合わせください。
記事を書いたスタッフ
記事のタグ