NEWS

新着情報

YouTube 知らないと危険!健康被害を引き起こす断熱材をプロが徹底解説します!【注文住宅】を公開しました

動画リンク

▽おすすめ動画 https://youtu.be/u9-YB8xyIV0

▽チャプター
00:00 OP
00:24 セトリングとは
01:33 悪影響がある
06:40 壁内結露の影響
07:50 セトリング対策方法

今回は、セトリング対策についてお話させていただきました。 セトリングとは、ログハウスなどでよく聞く言葉ですが簡単に言うと「木が痩せる」ということです。

木が痩せるとどうなるか。 細くなり、断熱材と柱の間に隙間が生まれてしまう。そして、壁内結露を起こし、カビが繁殖・・・最悪なケースを想定すればきりがありませんが、木が痩せる事による悪影響は大きいと考えます。何十年も住み続ける住宅。住み続けていたら生活が崩壊。そんなことにならないように、住宅会社の断熱材の施工方法やセトリングについても聞いてみると後悔しない住宅が建てられると思います!

株式会社N Styleホームの家づくりのコンセプトは「四季を通して特別なことをしなくても自然を感じ、快適に暮らせる家」であること。お客様が持つ「溢れる家づくりへの想い」を確かな知識と技術で詰め込みます。わずかな冷暖房エネルギーで家族がくつろぐリビングはもちろん、脱衣室や浴室まで均一の温度を保ち続けます。 「その地域に吹く『風』を知ること」。 地域の風の吹き方を分析し正しく理解することで、心地よい風が家の中を流れる理想的な通風計画と間取りの在り方を実現します。

記事を書いたスタッフ

西村 弥

N Styleホーム代表取締役の西村です。 20代はプロのラグビー選手として活動し、引退後は建築業に身を置きました。 そこで「高気密高断熱住宅」の可能性に触れ、現在は岐阜県内でもトップクラスの省エネ性能の高い住まいをご提供させていただいています。

公式ライン公式ラインお問い合わせお問い合わせ
ページの先頭へ