Warning: array_merge(): Expected parameter 1 to be an array, object given in /home/xs945260/nstylehome.jp/public_html/wp/wp-content/themes/nstyle_theme/single.php on line 27

TOPICS

トピックス

省エネ基準は未来の古い家?今も30年後も価値ある家にするためには

    ここ最近高気密高断熱住宅というのをよく目にする方も少なくないと思いますが情報が多すぎて何を選ぶのが正しいのかわからない、そんな方も多いのではないでしょうか。

    そこで今回は気を付けていただきたい基準についてお話しようと思います。

    今の基準は30年後の古い無価値の家

    今の家は30年後古い家になります。ものすごく当たり前のこと過ぎて「え?」となりますよね。正しくいうと「今の基準を最低限満たしている家は」という意味です。

    国土交通省によると、現在の日本の住宅の寿命は約30年といわれています。もちろん定期的な補修やメンテナンスをすれば住宅の寿命を大きく伸ばすことができますが基本的には30年が寿命なのだそうです。様々な理由が囁かれるなか一様に言われるのが、これほどまでに住宅寿命が短いのは先進国において“日本だけ”というとこです。欧米では築70年の家でも新築当時と極端に変わらない価格帯で取引され、ヨーロッパにおいては住宅の修繕をしっかり行った築100年に達する家は健在であり、中古市場において高い価値で取引されています。同じ住宅であるにも関わらずここまで価値が違うのはなぜか、不思議に思いませんか?

    なぜ日本の住宅は短命なのか

    品質や住宅性能より価格を重視する傾向

    近年では日本でも高気密高断熱施工の省エネ・低炭素住宅が進んでおり、より長寿命な住宅を手に入れることが可能になってきました。現在の住宅においてもすべてがそうでないということについては後ほど触れるとして…なぜ日本の住宅がそんなにも短命なのかというといくつか要因がありますが、一番は品質や住宅性能に重きを置かず価格重視で家を建ててきたという点が挙げられます。住宅の価格を測るとき家の見た目や雰囲気、使い勝手を重視し品質や性能については二の次にして価格バランスをとってきた結果、断熱性や気密性などの住宅性能が重視されず結露によるカビや躯体の劣化が進みやすくなり住宅が短命につながりました。

    中古住宅の価値・価格がキープできない市場

    新築でも住めば途端にその価値が落ちてしまう日本の住宅。時間が経てばたつほど住宅の資産価値は落ちて行ってしまいます。つまり日本の現状は海外とは違い、住宅の価値が築年数ごとに低下する市場となっています。日本では海外のように中古市場が活発ではないため、新しい住まいを選択するという家庭が多いため長寿の住まいにする必要がなかったということも日本の住宅が短命な要因だといえます。

    これらの要因から日本の住宅における寿命は短いままで来たのですがここにきて大きく変わろうとしています。

    現在の住宅の基準とこれからの家

    高気密高断熱住宅への注目

    海外の住宅の寿命が長い要因として“省エネ設計で温かい”という共通点があります。
    長持ちする住宅では断熱性、気密性が高く、エネルギー消費を抑えて温かい暮らしが可能になり、住宅の性能がいいため結露を防ぐことができ、住人だけでなく住宅も健康をキープできるため寿命が長くなります。
    つまり高気密高断熱住宅にすることで家の寿命は延び、価値が生まれるということです
    こういった高性能な家が現在の日本においても主流になりつつあるものの変化の最中だからこそ選択を間違えると現在の「古い家」と同じ末路を辿る可能性は大いにあります。
    だからこそこれから家づくりを検討する人に求められるのは「性能の見極め」になっていきます

    今の基準と今後求められること

    これから家を建てる方にまず知っておいていただきたいのは、基準が変わりつつあるということです。
    現在の建築側の義務としては省エネ基準に適合しているかどうかを説明するのみであり、適合していなくても家を建てることはできることになっています。“説明されるだけ”ということは性能が良かろうが悪かろうが説明さえしていればいいということです。
    現在の義務としては「説明義務」に留まるものの2025年には「断熱等級4=省エネ基準」が義務化されます。つまり現在説明を受けて省エネ基準に満たしていないことを承諾した方はその義務化のレベルにも達していないことになります。

    そう、時代はどんどん進化しています。

    そして2030年にはZEH基準が標準化され、さらに現在の省エネ基準最低限のレベルは性能の悪い古い家になっていきます。
    あなたは何年これから建てる家に住む予定でしょうか。
    30年後頑張って建てた家は性能が低く改修を余儀なくされ、今とは比べ物にならないほどの電気代を住宅ローンと共に払い続ける。そんな未来が待っているとしても性能についてないがしろにしてもよいのでしょうか?

    これから建てるなら断熱等級6以上

    断熱等級とは、正式には「断熱等性能等級」と言い、国土交通省が定める「住宅の品質確保の促進等に関する法律」にて明示されているものです。
    等級が高ければ高いほど、高い断熱性能を保有している住宅であるということになります。
    その中でも断熱等級6(HEAT20 G2同等)は
    一次エネルギー消費量の約30%削減が可能なレベルであり、健康快適と省エネの両立が可能なレベルです。

    今後自分がせっかく建てた家が性能の悪い古い家にならないためには断熱等級6を目指しましょう。

    さらに上位の「断熱等級7」(HEAT20・G3グレードと同等レベル)は無暖房でも快適に過ごせてしまうほどの断熱性能があると言われています。
    このレベルまでしておけば30年後も自信をもっていい住宅だといえるのではないでしょうか。
    そして何よりも性能が高い家は住み心地がよく家族の健康を守ることができます。
    いい家にしたいと考えるのであれば現在の最低レベルでなく今できる最大限の性能を取り入れてみてはいかがでしょう。

    Nスタイルホームでは断熱等級6:UA値0.36以下を保証します!
    Nスタイルホームの性能についてはコチラから↓

     

    記事を書いたスタッフ

    足立 里穗

    Nスタイルホームの営業・広報の足立です。大切な家づくりをお客様と一緒に楽しくできるよう全力でサポートします!

    公式ライン公式ライン 資料請求資料請求 お問い合わせお問い合わせ
    ページの先頭へ